Information

Charles Munka “Tameshigaki (lignes de vies)” 2023年6月30日(金)−7月16日(日)

4
7月

会期:2023年6月30日(金)−7月16日(日)
   open. 12:00 ‒ 19:00(*月火休)
場所:INS Studio
   東京都渋谷区円山町28-8 B1F(*渋谷駅徒歩10 分・神泉駅徒歩5 分)
リヨン、東京、上海、香港を経て、新潟県佐渡市を拠点に作品制作
世界中の“ 試し書き”をアートに昇華するフランス人アーティスト、シャルル・ムンカの新作個展が開催
※INS Studio、ザ・コンランショップ 代官山店、i GALLERY OSAKA の3会場にて発表

この度、INS Studio(東京)は、6 月30 日(金)よりCharles Munka(シャルル・ムンカ)の個展「Tameshigaki(lignes de vies)」を開催いたします。ムンカは、フランス・リヨン生まれ。2000 年にフランスを離れ、東京、上海、香港を経て、2018 年から新潟県佐渡市を拠点に制作を続けているアーティストです。

ムンカは世界各国を旅しながら、20 年以上に渡り文具店で見かける「試し書き用紙」を蒐集し続けてきました。本展では、ペンや鉛筆などの「試し書き」として他人が残した線、文字や記号、絵などのモチーフをサンプリング、リミックスすることで新たに組み上げた作品シリーズTameshigaki(lignes de vies)」を初公開いたします。

あるとき、当時活動をしていた香港で、具体のメンバーとして活動した画家の堀尾貞治(1939‒2018)の「あたりまえの日常生活と美術活動を共鳴させる姿勢」に触発されたムンカは、オイルスティックを求めて、街に数軒しかない画材店を探すのではなく、文具を画材に使うという考えに至ります。画材店よりも数多く身近に存在する事務用品店に足を運ぶようになったムンカは、タイプライター用のカーボン紙を用いて、路上で拓本をとり、作品の制作を行うようになりました。これ以降、日常や身の回りの取るに足らないことを創作テーマとする姿勢は、自身のスタイルとして徐々に定着していきます。その後、佐渡に移住したムンカは、これまで拓本を通して向き合ってきたトレース表現を軸に試みを続けます。そして、他人が残した、絶対に捨てられてしまうであろう判別不能な印である「試し書き」の存在に着目し、実在の場所に根ざしながらも、全く別の世界を描く「Tameshigaki」として作品を成立させます。


30 点を超える大小の新作ペインティングと、大型のインスタレーションからなるムンカの新作個展に、ぜひご注目い
ただけますと幸いです。尚、本展は、アーティスト初となる3会場での開催となります。INS Studio とザ・コンランショップ 代官山店での同時期開催ののち、作品を入れ替えし、7 月28 日(金)よりi GALLERY OSAKA(大阪)への巡回を予定しております。

【展覧会概要】
展覧会名: Charles Munka “Tameshigaki (lignes de vies)”
会期: 2023年6月30日(金)−7月16日(日)
時間: 12:00 ‒ 19:00(月火休)
会場: INS Studio(東京都渋谷区円山町28-8 B1F)
交通: 渋谷駅より徒歩10 分、神泉駅より徒歩5 分
URL: www.ins-stud.io
企画: https://www.ins-stud.io

【同時期開催】
会期: 2023年6月30日(金)−7月18日(火)
時間: 11:00 ‒ 18:00 / 土 11:00 ‒ 19:00(水休)
会場: ザ・コンランショップ 代官山店(東京都渋谷区猿楽町18-8 ヒルサイドテラスF 棟 1F・B1F)
URL: https://www.conranshop.jp

【巡回】
会期: 2023 年7 月28 日(金)−8 月20 日(日)
時間: 12:00 - 19:00(月火休)
会場: i GALLERY OSAKA(大阪府大阪市中央区南船場3-8-14 Acn 心斎橋Garden 1F)
URL: https://www.igallery-osaka.com

*アーティスト近影 佐渡の文房具店にて

【プロフィール】
Charles Munka | シャルル・ムンカ
フランス南東部・リヨン生まれ。佐渡島を拠点に、東京、香港、ソウル、チューリッヒ、ロサンゼルス等、国内外で精力的に作品を発表。 絵画、ドローイング、コラージュなどのメディアを横断した独特のスタイルで、抽象表現主義から日本の漫画まで、幅広い影響を受けながら、イメージの流用に関わる大衆文化の美学の追求を続ける。ギー・ドゥボールが提唱する「漂流」の理論を元にした作品は、周囲の建築や地形の美学から、観る者を無意識のうちに体験へ、風景を巡る無計画な旅へといざなう。最終的な体験はアートワークであり、アーティストが旅先で収集した情報を表している。その作品の鮮やかで色彩豊かな断片は、ポストモダンのアジア都市の驚きと混沌を暗示し、漫画の人物、アジアのキャラクター、看板、ギリシャのシンボルが並置され、ムンカを主人公とする壮大な物語に融合する。
https://www.instagram.com/charlesmunka/

<主な個展>
2022 “GAPS IN COVERAGE”(Taachi、新潟)
2021 “GHOST LINKS”(Nakatani House、石川)
2020 “RIKEN NO KEN / ADRIFT”( 羽黒神社、新潟)
2019 “AKITSU PAINTINGS”(Space Union Gallery、ソウル)
2018 “LINGUA FRANCA”(Institut Francais du Japon、東京)
2016 “HAWALA”(Galerie Clemens Gunzer、チューリッヒ)
2015 “ALTERNATE TAKES (II)”( Above Second、香港)
2014 “SCAVI”(Galerie Clemens Gunzer、チューリッヒ)
2010 “DOUBLE KNOCK OUT”(HVW8 gallery、ロサンゼルス)
<主なグループ展>
2020 “HYPER SALON VOL. 2"(UART space gallery 、ソウル)
2017 “WORKS FROM THE BECH RISVIG COLLECTION”( Huset for kunst og design、ホルステブロ)
2017 “FRANCE / JAPAN SYNERGY”(Bunkamura gallery、東京)
2013 “SURFACE TENSION”( Cat Street gallery、香港)
2012 “NEW EXCHANGE”(HVW8 Gallery、ロサンゼルス)

INS Studio | アイエヌエス・スタジオ
INS Studio は、限定された少数のアーティストの作品制作を支援するアトリエ併設型のクリエイティヴスタジオ。1974 年に建築された「第18 宮廷マンション( 渋谷区円山町)」の地下駐車場跡地を拠点とし、不定期でアーティストの作品を一般公開している。

ページの先頭へ