流動的な新しいフォルムが特徴のニットシリーズ「FLUIDITY LOOP」を、生地と映像のインスタレーションを通してご紹介します。
生地を螺旋状に編むことによって生まれる、流動的なフォルムが特徴のニットシリーズ「FLUIDITY LOOP」は、ISSEY MIYAKE 2022年春夏コレクションのテーマである「A Voyage in Descent」のために新しくデザインされました。
海を潜り、深海までの旅を背景にしたテーマにおいて、FLUIDITY LOOPで表現されたその流動性は、水の流れに身を委ね、包まれるかのような有機的な曲線で、身体のダイナミズムを感じさせます。また、水面の波紋をイメージした凹凸のある表面は、2色の糸を同時に編み込むプレーティングという技法を使うことで、内側の色が動きに合わせて覗きます。
本展では、FLUIDITY LOOPの立体的なフォルムを実現させた生地の構造に焦点を当てます。螺旋状に生地を編む技術のもと、使用する糸の特性、そして最小限の縫製を施したデザインが渾然一体となって生まれたニットのプレイフルな魅力を、生地と映像のインスタレーションを通して体感してください。
https://www.isseymiyake.com/ja/news/8936
白と黒、モノクロームのイラスト作品を展示します。
◎開催情報
会場:gallery DAZZLE 東京都港区北青山2-12-20-101
http://gallery-dazzle.com
会期:2022年3月8日(火)〜3月13日(日)
時間:12:00〜19:00(最終日17:00まで)
株式会社ボーンデジタル(東京都千代田区、代表取締役 村上 徹)は、書籍『作例で学ぶ Substance 3D Designerの教科書』を全国の書店を通じて刊行します。
近年、ゲームや映像をはじめとするさまざまなCG制作では、高品質かつ大量の素材を素早く用意することが求められています。その制作をサポートするツールとして、さまざまな現場で高い評価を受けているのが「Substance 3D Designer」です。昨年よりAdobeの製品ラインナップに加わったことで、さらに幅広い分野での活用も期待されています。
本書では、「Substance 3D Designer」にこれからチャレンジしたい方やさらに使いこなしたい方に向けて、その機能や制作ノウハウをサンプルを使いながら、ていねいに解説しました。サンプルデータはダウンロードできるので、実際に手を動かしながら学んでいくことが可能です。
また、Substance製品のラインナップであり、組み合わせることでさらに効率がアップできる「Substance 3D Painter」および「Substance 3D Sampler」との連携についても詳しく解説しました。2021年2月に刊行した「作りながら覚える Substance Painterの教科書」から、ステップアップしたい読者にも最適な1冊となっています。
FashionStudies®(群馬県前橋市表町1-14-13)はこれからのサステナブルファッションを考えている「ひと」「コト」を表彰する「さすてなぶるファッション®アワード」を2020年から実施しております。
FashionStudies®は、これからのサステナブルファッションを考える講座シリーズとして、“さすてなぶるファッション®” を2016年から開催しています。2021年度のさすてなぶるファッション®アワードを選出しました。
2022 年 2 月 22 日(火)から 3 月 30 日(水)に、クリエイションギャラリーG8 にて、 クリエイティブチーム「AC 部」による新作個展「異和感ナイズ展」を開催いたします。
AC 部は、1999 年に多摩美術大学在学中に結成されたクリエイティブチーム。テレビ番組や CM、ミ ュージックビデオなどを中心に、ハイテンションで濃厚なビジュアル表現と映像で、話題作を次々と発表し、注目を集めています。
そんな AC 部が作品を制作するうえでテーマにしてきたのが「違和感」。その原体験は、学生時代のデッサンの講評会までさかのぼります。上手な作品が並ぶ中で、わざと下手に崩して描き提出したら、みんなが面白がったこと──。そのときの状況や与えられた枠組みの中で、いかに「違和感」を作り出し、観る人を楽しませるか。その積み重ねが AC 部の作風であり魅力として、高い支持を得ている理由といえます。
白と黒、モノクロームのイラスト作品を2回に分けて展示します。
◎開催情報
会場:gallery DAZZLE 東京都港区北青山2-12-20-101
http://gallery-dazzle.com
会期:2022年3月1日(火)〜3月6日(日)
時間:12:00ー19:00(最終日17:00)
東京都が主催し、公益財団法人日本デザイン振興会が企画・運営を行う東京ビジネスデザインアワードは、東京都内の中小企業の持つ技術や素材等をテーマにデザイナーから新規用途開発とビジネス全体のデザイン提案を募集、両者をマッチングして製品・サービスの実現化を目指すコンペティションです。
2021年度で開催10回目の節目を迎えた本年度のアワードは、コロナ禍にもかかわらず新規事業、商品開発に強い意欲を持つ企業から応募、選出されたテーマ12件に対して150件を超えるデザイン提案が寄せられました。
これらの提案から審査委員会による審査を経て、11件の企業テーマとデザイナーからの提案がマッチングし、「テーマ賞」として選出されました。
このたび2月8日(火)に提案最終審査会を開催し、テーマ賞を獲得した11組のデザイナーによるプレゼンテーションと試作品による審査を実施しました。
▼東京ビジネスデザインアワード 公式サイト
https://www.tokyo-design.ne.jp/award.html
「ジョン・コルトレーンが発した1音に、永遠を感じることがある。
一瞬を永遠に変える魔術、それこそが僕の焦がれているものだ」(三宅純)
かつて三宅純がインタビューで残した言葉に触発され、TBS『情熱大陸』で明かされた彼の素顔をさらに深部まで掘り下げるべく、本人のロングインタビューを軸に、7 カ国 48 名から得た三宅純に関する証言の数々。ジャズマンとしてスタートし、作曲家として CM 音楽の帝王と呼ばれ、異種交配のスタイルを確立して欧州の音楽批評家大賞を連続受賞し、ギャラリー・ラファイエットのイメージキャラクターに起用され、ピナ・バウシュに愛され、リオ五輪で君が代を編曲し、世界各国のサウンドトラックを手がける。
http://colaxo.jp/moments/
IAの分野で金字塔的な書籍『情報アーキテクチャ』では、コンテンツはすでに与えられているものとしていました。
本書はそのコンテンツを「どのように発見し、モデリング(構築)すればよいか」について語っています。
デザインの流行、デバイス(テクノロジー)の変化があっても、元となるコンテンツの構造設計をしっかりしておけば、それらが変わっても対応(再利用)することができるのです。
東京工科大学デザイン学部(東京都大田区、学部⻑ 伊藤丙雄)は、「2021度 卒業制作オンライン展示」を、2月1日(火)から28日(月)まで、特設サイトにて公開、学部の「卒業制作展」として開催いたします。
学部設置から12年目を迎える今年度も、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を考慮し、オンライン形式による展覧会を実施いたします。この状況下でありながらも「人の営みを快適にする」「デザイン表現で問題を解決する」ことを大きなテーマに、「視覚デザイン」と「工業デザイン」の各コース(注1)から、グラフィックデザイン全般、Web、映像、プロダクトデザインや雑貨の提案、空間演出シミュレーションなど185点の研究作品を公開いたします。
■日時:2022年2月1日(火)〜2月7日(月) 13:00 - 18:00
※全日程、作家在廊
■会場:Gallery Artis(https://about.artis.inc/)
〒106-0045 東京都港区麻布十番3ー8ー6 GRANPASEO麻布十番
※都営地下鉄大江戸線「麻布十番駅」1番出口から徒歩4分・東京メトロ南北線「麻布十番駅」7番出口から徒歩6分
■入場:無料
※消毒液の設置・スタッフのマスク着用・定期的な換気など、
感染予防対策を実施いたします。
■展示URL:https://masayatakigawa.jp/exhibition-being/
CLAPTON GALLERY、2月後半の個展は書道家であり、墨象アーティストである「市川翠峰」による展示会/ポップアップになります。
レセプションパーティ〜も予定しております。
会期中に購入もできますので、
是非お越しくださいませ。
CLAPTON GALLERY、2月前半の個展はレジンアーティスト「Ayaka」による展示会/ポップアップになります。
初日にはオープニングイベントも
予定しております。
会期中に購入もできますので、
是非お越しくださいませ。
この度、アーティストのオオクボリュウは、インディーゲームスタジオ CREATOR GOOSY を立ち上げ、初のオリジナルゲーム“God’s Hand”を iOS / Android でリリースいたしました。
Fox Academy - Perfect Shirt (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=IY-06NX0Klc
God's Hand - Trailer (2021)
https://www.youtube.com/watch?v=YnpsqRuDqTQ
God’s Hand
iOS: https://apps.apple.com/jp/app/gods-hand/id1582368325
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=unity.hand.hand
飯田信雄の写真集「FLOWER PARK」は<眼福>という一言で説明がつくほど、美しく優しく心癒される。
仕事で一息入れる時、手に取って適当な頁を広げる。
そこに広がる色と形と波動に、一瞬で別の次元に移動できるのだ。気持ちがほぐされ、うっとりと頭部は斜傾してゆく。
1 年間浜松に通い続けて撮影した飯田さんは、きっと花の精に気に入られたのだろう。
そして別次元の通路を教えられたに違いない。花々の色と形と波動を、写真に残すことを許されたに違いない。
天然の香料だけを使う調香師の楠尚子さんとのコラボレーションで香りも楽しむことが出来る展覧会となった。一つの作品に、一つの香り。それが複数楽しめるようだ。
きっと飾られた作品も嬉しくて、風に吹かれていた頃を思い出し、画面を飛び出し揺れるかもしれない。
DAZZLE 村松真理子
東京都内の中小製造業活性化策として東京都が主催し、
公益財団法人日本デザイン振興会が企画・運営を行う東京ビジネスデザインアワードは、本日2021年度のテーマ賞11件の受賞を発表しました。
東京ビジネスデザインアワードは、東京都内の中小企業の持つ技術や素材等をテーマに
デザイナーから新規用途開発とビジネス全体のデザイン提案を募集、
両者をマッチングして製品・サービスの実現化を目指すコンペティションです。
2021年9月より、東京の下町・谷中の老舗旅館 澤の屋と本屋しゃんが共同し、「旅館」を舞台に、「アート」と「本」そして旅人たちの交差点づくりをはじめました。コロナ禍で旅人は容易に旅ができず、旅館は旅人がいない客室が静かに並びます。そんな状況における本企画は、国籍も性別も年齢も関係なく、世界中からさまざまな人が集まる「旅館」という場所の特性を活かした作品展示やブックフェアを通じて、人が寄り合うきっかけを作り、 手触りのある関係を育む試みです。
このたび、MIOKOのイラストエッセイと小話マンガのZINE『だいたい布団の上。』vol.02の刊行を記念して、MIOKO個展「たまにはヨソの布団の上。」を開催します。本書の原画や原画ノートを中心に、 旅館 澤の屋の客室を活かした展示を行います。
公式:https://honyashan.com/mioko-soloexhibition-futonnoue
アーティスト:MIOKO
岐阜県では新たな才能の発掘と育成を目的に、企画公募展「Art Award IN THE CUBE 2023」の作品企画を募集します。
応募テーマ:「リアル」のゆくえ
応募期間:2021年12月24日(金)〜2022年5月16日(月)
賞・賞金:大賞(賞金500万円)、審査員賞(賞金100万円)
作品規定:キューブ【4.8m(W)×4.8m(D)×3.6m(H)】空間内で展示できる作品(分野・技法・手法は問わない)
問合せ:AAIC実行委員会事務局応募受付係 ��050-5526-5472
詳しくは公式ホームページをご覧ください
https://art-award-gifu.jp/
外出が叶わない人々による手紙の交流を描いた、絵本『きいろいカラス』を紹介する展覧会。
2020年に世田谷区芸術アワード“飛翔”生活デザイン部門を受賞した美術家/イラストレーターの椎木彩子による展覧会を開催します。本展で発表する絵本『きいろいカラス』は、同年に開催したワークショップをもとに、さらに1年かけて創作したものです。
本展では、絵本原画約20点のほか、ジオラマやラフスケッチなどの制作過程や物語のなかに登場する「家」の模型もご覧いただけます。また、会場では〈100年後に生きる人〉に宛てた手紙も募集し、会場で紹介します。絵本と現実を行き来する、コロナ禍で紡がれた色彩豊かな〈今ばなし〉の世界をお楽しみください。
URL:https://www.setagaya-ldc.net/program/528/
※お出かけの前に、最新情報を生活工房ホームページでご確認ください。
現在の暮らしの源流に思いを巡らせたことはありますか? 今では当たり前となっている近代的な暮らしのモデルを広めたのは、戦後の深刻な住宅難を解消すべく日本住宅公団によって創られた団地だったと言われています。
「食寝分離」の西洋型の間取りに、ステンレスキッチン・水洗トイレ・ガス風呂・シリンダー錠の鉄扉などを備えた最新の暮らしが人気を集めた団地。全国に次々と建設された団地は、プライバシーとセキュリティを重視し、1つの住宅に1つの家族が住むという、現在につながる暮らしのスタンダードを創造しました。
団地には、独自の文化やコミュニティが育ち、多くの映画・小説・漫画の舞台となってきました。また近年は、子育て・介護などへの配慮、リノベーション、芸術家とのコラボレーションなど、実験的で新しいタイプの団地も注目されています。
一方で団地は今、建物の老朽化や住民の高齢化、共同体の消失など、さまざまな問題に直面しています。このセミナーでは、日本人のライフスタイルの変化と深く関わってきた団地の歴史と文化を多様な視点から紐解きながら、私たちがこれから先の未来に創造していきたい暮らしについて考えます。
公益財団法人日本デザイン振興会(会長:川上元美、所在地:東京都港区)は、主催事業である2021年度「グッドデザイン大賞」の受賞結果を11月2日(火)に発表しました。
https://www.g-mark.org/activity/2021/results.html
little venders left alive ~現在の花売り娘~
開催日:2022年2月某日
(一般公開はせず、ゲリラ的に実施)
開催場所:都内某所(渋谷付近を予定)
プロジェクトページ:
https://camp-fire.jp/projects/view/487514
PV:
https://youtu.be/UFdJya9ThtU
スケッチで生命をとらえる!少ないラインで、ストーリーを語るスケッチを描く方法をディズニーのレジェンドが教えます。
ディズニーのレジェンド、ロン・ハズバンドと一緒にクイックスケッチを描きましょう。
感覚を鈍らせることなく、流れるように描く秘訣は?
毎日のクイックスケッチがお勧めです。観察する目を養い、手と目の連携を保つためには、ごくわずかな時間でも毎日描き続けることが大切です。
コスチュームによって キャラクターに物語を与える方法とは?
『ゲームの衣装デザイン』では、時代を超え、豊かでカラフルなファッションの歴史を紹介。象徴的な時代における その社会的意義について詳しく説明します。そして、ゲームのプロット、シナリオ、ビジョンに関わるキャラクター&衣装デザインに現実と空想の世界から焦点を当てます。さまざまなファッション・スタイルだけでなく、クリエイティブな問題解決方法やデザインの原則についても紹介します。また、ゲーム市場における衣装デザインのリサーチでは、歴史的、幻想的、未来的な美学を探求します。
想像したものを思いのまま描き、魅力的なファンタジーキャラクターを生み出しましょう!
花の妖精、水の精霊、魔法の森、中世ヨーロッパなど、ファンタジーの世界では様々な要素が描かれます。
この本には、ドローイングやペイントの基本はもちろん、自然、歴史、神話、文学をヒントに、美しく幻想的な女性キャラクターが描けるようになるアイデアが満載です!
グランプリに水野みみさん(愛知県立小牧南高等学校)
準グランプリに奈良萌花さん(埼玉県立鴻巣高等学校)
専門学校の日本工学院とOMデジタルソリューションズ(株)は、全国の高校生を対象に「高校生活」を テーマにした「第12回高校生デジタルフォトコンテスト」の受賞14作品を決定いたしました。
作品は、同ホームページ (https://www.neec.ac.jp/contest/photocon/) にて公開いたします。
生き生きとした、魅力あるドローイングは、リズムとフォースの意識から。
名インストラクター、マイケル・マテジによる定番書籍が大幅改定!
※30本の日本語字幕付き動画が付属※
紙面では伝わりきれない情報も、著者のドローイングを画面越しに見ることで、理解が進みます
モデルを前にしたら、見るべきは「人間そのもの」です。本書は、短時間で生命のエネルギーをとらえ、ダイナミックなドローイングを描くための基本を解説した、実践ガイドです。
力強いドローイングの例を示しながら、以下の方法を説明しています。
公益財団法人日本デザイン振興会は、主催事業であるグッドデザイン賞の2021年度受賞結果を10月20日(水)に発表しました。全受賞デザインをグッドデザイン賞のWEBサイト(http://www.g-mark.org) にて閲覧いただけます。
前年より1,000件以上増加し、過去最多となった5,835件の審査対象の中から、国内外のデザイナーや建築家、専門家など88人の審査委員による厳正な一次・二次審査を経て、過去最多の1,608件の「グッドデザイン賞」受賞が決定しました。
また、長年にわたって人々から支持され続けてきた商品などのデザインに贈られる「グッドデザイン・ロングライフデザイン賞」受賞22件も発表しました。